自治体議員勉強会の開催状況  (前ページからつづく)
都市政治研究所のページ  《その4》
(63) 1.21   2003年統一地方選挙に向けて「無党派・市民議員の共同アピール」をめざす
(64) 6.8   統一地方選挙から新しい挑戦へ  講師=阪口伸六(高石市長)
(政策研究会) 7.12  
「日韓の地方自治制度比較とこれからの課題」 講師=鄭存吉(韓国・全北大学校教授)
(65) 8.3
  自治体の危機管理/神戸市会での市民派活動 講師=(神戸市危機管理室)ほか
(66)10.13 
あらためて「市町村合併」を考える  講師=松本誠(元・神戸新聞資料室長)  森本長寿(篠山市議)
(67)10.22〜11.2 ドイツ、デンマーク、オランダの環境・高齢者施策(ヨーロッパ合宿)
*2003年
都市政治研究所トップに戻る
*2004年
(68) 2.1   新人議員が見た議会と議員活動 発言=石ア善隆・片桐章浩・木戸晃・小林昌子・城谷武郎・田中丈悦
       コメント=森田桂司・浦上忠文
(69) 4.4   子ども虐待ネットワークの活動と「虐待防止マニュアル」 講師=和知富士子・辻田政治(堺市児童家庭課)
       岸和田市における中学生虐待事件について 報告=岡本冠一(岸和田市議)
(70) 5.12  議員活動の原点を探る「調査と発言」 報告=長谷川俊英・田中丈悦(堺市議)
(71)8.8〜9 志木市長・穂坂邦夫さんと語る…市民参加による自治体改革の理念と実践(志木合宿)
       講師=穂坂邦夫、原藤光(市民委員会会長) 、山田茂明(政策審議室長I、尾崎誠一(同主幹)
左写真
いろは遊学館での市長
講演と懇談(8.8)

右写真
志木市役所での政策担
当者、市民委員会会長と
の交流(8.9)
※田中良太さん(四街道市議元毎日新聞記者)の参加レポート
(72)10.2  市民参加でつくる…岸和田市「自治基本条例」  講師=田中 薫(企画課長)、池阪雄宏 、西川照彦
(73)11.4  堺市における契約事務の改善について    講師=吉田和彦(堺市契約課長)
       学校での男女混合名簿の実現経過と現状  講師=小山久子(堺市教委参事)、瀧口住子(同指導主事)
*2005年
(74) 2.6  美浜原発事故の真相と自治体の危機管理  講師=小出裕章(京都大学原子炉実験所)
(75) 4.14 「職員厚遇」問題と自治体の行政改革 報告=城谷武郎、小林昌子、羽場頼三郎  助言=森田桂司
 * 7.14 政策研究会・国民保護法と地方自治体
   講師=末田一秀(自治労大阪府職・前自治体政策部長)
(76) 7.17 ローカル・マニフェストと自治体選挙 講師=浅野詠子(奈良新聞記者)  報告=藤本勝美・諸井英二
(77)10.30 自治体改革への挑戦とまちづくりビジョン パネラー=岩室敏和、阪口伸六、〆野久寿喜
*2006年
(78) 1.25〜27 自治体における平和施策…沖縄戦や基地問題と地方自治の実情を学ぶ(沖縄合宿)  
       講師=伊波洋一(宜野湾市長)、真栄里泰山(元那覇市企画部長)、土田武信(沖縄大助教授)ほか
(79) 2.10 「見張り番」16年…市民が迫った大阪市政の『改革』 講師=松浦米子、コメント=城谷たけお
(80) 5.22 腐敗した地方政治とどう闘うか 報告=井坂信彦・高山晃一・三木圭恵、助言=森田桂司、参考=長谷川
(81) 8.19 市民派首長…その誕生と市(町)政へのインパクト 講師=阪口伸六・山下真・清水ひろ子 進行=長谷川
(82)10.25 政治倫理条例…その誕生と進化、そして運用の実際 報告・解説=長谷川俊英、野村孜子