※10月20日以前の日記は、前ページに掲載
(553)
《2007.10.24〜27》
仙台市視察の2日目は、市の中心部から車で20分ほど走った泉区にある「発達相談支援センター」(愛称=アーチル)を訪ねました。所長の今野愛子さんの詳しい説明を聴いた後に施設を見学。この施設の特徴は、「児童相談所」ではなく、発達障害のある人(子どもから大人まで)を対象として、相談を受け、地域で生活していくための支援を行っていることです。仙台市が政令指定都市になったために、一時は分断されていた発達障害児・者への支援事業を、保護者の要望などを受け入れて一体化したもの。2002年に開設しています。
10月24日(水)朝の仙台はいっそうの冷え込みでしたが、秋晴れのすばらしい日でした。
「アクション日記」月別インデックスへ
午前中いっぱいの視察日程を終えてから、午後の帰路便を遅らせ、宮城県議会を訪問。「改革みやぎ」の控室で、遊佐美由紀県議(民主党)と懇談しました。遊佐さんとは、浅野史郎前知事の2回目選挙の際、たまたま訪ねた民主党の事務所でお目にかかったのが縁で、その後も様々な情報交換をさせていただいています。昨日はトヨタ自動車の生産工場が県内に建設されることが発表されており、新知事が打ち出した「みやぎ発展税」(法人課税)の内容や審議状況、全会一致で可決した議員提案による「飲酒運転根絶条例」、次世代育成支援対策推進法に基づく行動計画として実現した県庁内保育所など、興味深い話を伺いました。
10月25日(木)心配していた空模様は、朝の街頭活動を終える時間から崩れました。
中百舌鳥駅南側で議会報告。今朝はスピーチ場所をいつもと変え、これまで立ったことがない東よりの出入口付近でマイクを握りました。西側に設置したスピーカーまでワイヤレスの電波が届かないことは覚悟して、その分、演説に熱をこめたせいか、「議員活動報告」を受け取っていただいた部数は前回よりも2割ほど伸びたようです。またきょうは、住宅審議会で私が提案した、議会委員の勉強会が開かれました。2005年に出されたこの審議会の答申や、それに至る第1次〜第4次の中間答申の内容を確認。さらに、今年6月8日に公布施行された「住生活基本法」と、同法に基づく「全国計画」について、担当職員の説明を聴きました。
なお、2日間の留守の間にあったご相談の電話やメールなどにも、急いで対応させていただきました。ただ、調査や折衝が必要なものについては処理が遅れています。申し訳ありません。
10月26日(金)天気予報は、期待とは逆にはずれて、朝からの雨になりました。
予定していた地下鉄・北花田駅@A出入口での議会報告は、雨天のため中止。お陰で、近く山口県岩国市で開催する自治体議員勉強会や、ご依頼があった広島県竹原市議会での講演準備にかかることができました。
10月27日(土)きのう夕方に上がったはずの雨が、また朝から降っていました。
102歳で亡くなられたご近所の方のご葬儀に参列させていただきました。葬儀式終了の挨拶で喪主が語られた「母の思い出」によると、夫の出征後、子どもと田畑をしっかり守って来られた方だったようです。やはり明治に生まれた私の母は97歳。きょう、特養の居室を訪れたひ孫たちの姿に触れて、とても喜んだいました。まだあと少し、穏やかな余生を楽しんでほしいと願っています。