9月10日(日)泉北ニュータウンを回っていて、ツクツクボウシの声を聞きました。
(416)
《2006.9.10〜12》
泉北ニュータウンや市内各地で「議員活動報告」の地域配布を担っていただいている方々のところに、配布物をお届けしました。「来年の市議選では投票できなくなるのが残念…」とおっしゃりながら、あちこちの地域で配布を続けて下さっています。選挙区は異なることになっても、私が扱う市政課題は全市ですから、できるだけ多くの皆さんに活動報告をお読みいただきたいと思っています。どの地域であれ、お配りいただける方があればお届けします。
●今年はなぜか、花付きの悪いリヨンです。
9月11日(月)日が落ちてから、ガソリンスタンド側の草むらで虫たちが合唱しています。
私の大綱質疑は10項目。それぞれ必要な答弁を引き出した後、テーマを市有地の適正管理の問題に絞りました。天王池(写真上)や永山池(写真下)。釣り雑誌にも紹介されたことがある人気の釣り堀ですが、いずれも市有地の池で営業しています。区画整理や合併によって所有権が堺市に移る前から、養魚権や営業権を引き継いでいるという占用者の主張で、明け渡し交渉が難航してきました。
同じ懸案だった越ヶ池や芦ヶ池が解決したのに、残った両池の場合は、解決の方向が見えません。私が市議会で指摘してからでも、天王池が24年、永山池は14年。天王池の場合は6年前から交渉も途絶えたままで、その年から監査委員の指摘もなくなったのです。市長に対して、トップが解決姿勢を示すように求めました。なお、このことは、読売テレビが夕方のニュースで報道しています。
ところできょうは、発言の持ち時間が38分と半減したので、時間オーバーが気になりました。配分に注意を払い、第1問目は6分。答弁を40分ほど聞いてから、再質問に18分。再答弁が10分あって、3問目に7分。結局7分が余りました。(最後の答弁は3分。答弁時間は除外)
9月12日(火)夜明けが遅くなったからでしょう。早起きがだんだんしにくくなっています。
今朝は、予定を変更して、南海・白鷺駅前で街頭活動を行いました。他の駅に比べて乗降客は少ないのですが、その分、皆さんが気持ちよく「議員活動報告」を受け取って下さるようです。それに、ホームで電車をお待ちの方や、通過列車を待つ車内にいらっしゃる皆さんに語りかけることができるロケーションが、私は気に入っています。でも、聞かされている方々にはご迷惑かもしれませんね…。今朝は、小雨が降り出す前に活動を終えることができたのもラッキーでした。配って下さるボランティア・メンバーに「朝刊の記事、読みましたよ」と声をかけて下さる方もあったそうです。昨日の本会議での質疑が、朝刊各紙に掲載されました。
午後から新幹線で博多に向かい、政治倫理ネットワーク九州の市川俊司弁護士の事務所を訪問。資産報告書の審査状況などについて情報を交換しました。