10月31日(木) 転居後の秋に植えたソヨゴが、季節はずれの花を数輪付けました。 
(18)
《2002.10.31〜11.4》
※10月30日以前の日記は、前ページに掲載
「アクション日記」月別インデックスへ
勤務先の仕事に関係する調査のため、堺市役所を訪ねました。復職後、このようなことはしばしばあるのですが、きっと厳しかっただろう議員当時の私を嫌がりもせず、いつも親切に教えてくださる職員の方々に感謝。こちらが「学ぶ」という姿勢で接してみると、堺市職員のそれぞれが立派な知識や情報を蓄えています。
11月1日(金) 一日雨、気温も下がりました。そして、ケヤキは落葉が始まっています。
勤務先学校法人での本業=「内部監査」の実施期間を迎えました。今週〜来週はいちばん忙しい時期で、メールやお手紙への返信も差し上げる余裕がなく、失礼しています。どうか、しばらくお許しください。
11月2日(土) 予期しない雨。洗濯ものが気になって、妻はあわてて帰宅したそうです。
「14年間の市議活動」3ページ最下欄の記事でご紹介したT先生と、数年ぶりにゆっくり話しました。あの事件の後、職場復帰を果たした先生は、小学校から中学校に転勤し、生徒たちとの交流を深める場を丹後半島につくりました。私費を投入して廃業農家の土地を買い、子どもたちといっしょに手作りした建物が4棟。学校が休みの日に訪れ、山や海の自然、地域性に溢れた集落のなかで、17年間にわたって堺市の小中学生やOBたちと触れあってきた熱情は衰えていません。体調を壊されたこともあって、定年まで3年を残しての退職を決意しながら、交流活動は続けるとのこと。一人ひとりの子どもたちとの関係を大切にするという教育の原点に立った長年の活動に、ただただ舌を巻くばかりです。
11月3日(日) 今日も不安定な天気が続き、時折、強い風や雨に出会いました。
かつて「議員活動報告」を配っていただいていたKさんと、久しぶりにお目にかかりました。ご近所への配布を担って下さったお嬢さんは、10年余り前にバレリーナとしてヨーロッパに武者修行に出かけ、ドイツの都市バレエ団で大活躍中。日本での最終舞台の写真は、いまも事務所に飾っています。チャレンジ精神と弛まない努力でどんどん大きくなっていくY子さんのその後を伺って、うれしかったです。それに、母親のKさんご自身も新しい挑戦目標を定めて日々研鑽されているとのこと、こちらも励まされました。夜は、美原町のMさんが来訪され、事務所で使用するソフトの打ち合わせ。皆さんに支えられて事務所が動いています。
11月4日(月) 文化の日の振替休日。強い季節風が吹いて、もうまるで冬です。
今日は少し時間のゆとりができたので、午前中にケアハウスの母の部屋の冬支度。そして返信が滞っていた手紙2通とメール6件を発信し、地元の自治会関係者にもお目にかかりました。また、日本婦人有権者同盟から、11月29日の全国支部長会議での講演依頼を受けていて、そのレジュメの作成にも着手しました。有権者同盟は、市川房枝さんゆかりの団体です。もう20数年前にもなる市川さんとの出会いを思い起こしながら、あたらめてこれからのわが道を考える契機にもなりそうです。