(3184)
《2025.8.21~24》
8月21日(木)今日も朝からずっと快晴で、気温はさらに上昇しました。27.0℃~36.6℃。

午前中は事務所で大綱質疑の準備。パワーポイントスライドは、ほぼ完成しました。午後から登庁して関係課と協議。
なお、朝いちばん、切羽詰まったお声で電話をいただきました。インターネット投資をめぐるトラブルがあったそうです。相談者のご希望で、すぐに相談対応してもらえる弁護士探しに一苦労。皆さんお忙しくて緊急対応が困難のなようです。とりあえず、区役所の法律相談を案内し、警察に被害届を出すことも勧めました。午後になって、知り合い弁護士から担当できる弁護士さんのご紹介もいただきました。くれぐれも、詐欺被害にお気をつけください。

8月22日(金)時折曇り空もありましたが、晴れて猛暑日が続きます。26.5℃~35.8℃。

今日も午前中は事務所で大綱質疑で使うパワーポイントの補足作業。必要な資料を電話で市当局に請求し、また説明を求めました。午後は所用で大阪市内へ。

8月23日(土)今日は曇りがちのお天気。それでも猛暑日は続きます。27.5℃~35.6℃。

回復傾向にあるとはいえ、発咳と腰痛が直りきらないので、今日は少し仕事のペースを落としました。午前中と夕方パソコンに向かい、インターネットや書物から得た新情報を基に大綱質疑のパワーポイントを補強。ただ、コマが多くなりすぎたかもしれません。議会局への提出期限は月曜日正午ですから、いつものようにその後の作業で整理するつもりです。

8月24日(日)曇りがちで、お昼に晴れ間。猛暑日は11日連続です。28.0℃~35.5℃。

九州旅行やその途中で激しくなった腰痛のため、ずっと足が遠のいていた大泉緑地を歩きました。ちょうど3週間ぶりです。「もう終わっている」と思っていたハスの花にも出会うことができました。まだいくつかのつぼみも見ましたが、どれも葉の下にあるので、精一杯背伸びして咲いてくれたこの一輪が今季の見納めになるかもしれません。また、木々の間から聞こえてくる声は秋蝉に代わっており、草間の声は秋虫のようです。猛暑つづきですが、今朝は風もやや涼やかで、季節が変わろうとしている空気を満喫できました。
丸一日、事務所で仕事。休日出勤して答弁準備してくれている職員とはメールでの対話です。

「アクション日記」月別インデックスへ

※8月20日以前の日記は前ページに掲載