《2015.11.19〜20》
(1613)

※11月18日以前の日記は、前ページに掲載

高野山へのお礼参りの3日目。一昨日、雨のために途中で歩き終えた天見駅前で地元の方々と言葉を交わした際、「集落の広場に駐車してもいい」と言って下さったので、駅から広場まで歩いて場所を確認していました。そこで今日は、お言葉に甘え、その広場からの出発です。
●家族3人での紀見峠越え
実は、堺の大小路を歩き始める折、見送りに来てくれた妻が、「おもしろそう!」と言って、そのまま河内長野まで一緒に歩きました。普段履いている靴での19qもの歩行は足への負担も大きかったのですが、2日目は靴を替え、雨具も携えて同行。今日は、仕事が休みの息子も加わったので、なんと家族3人での旅となりました。
天見を出て国道317号線の紀見トンネル手前で旧国道へ。出発から1時間で紀見峠です。登り道の途中で半袖になったものの、下りきってまた国道に出たところで、長袖シャツに戻りました。今日は気温が低いようです。
●各所に残る、高野街道の歴史
紀見峠からは旧国道を脇に入る古道があって、街道の面影を残しています。また、紀ノ川に架かる橋本橋を渡って学文路に向かう道筋も、歴史街道にふさわしい雰囲気が溢れる楽しい道でした。
さて今日は、高野山上の金剛峯寺まで7qを残し、学文路駅で歩き納めるつもりでした。しかし、少し余力があったので、世界遺産「高野山石道」につながる九度山駅まで足を延ばしてみました。道端に富有柿の無人販売所もあって、妻は大喜びでした。
歩行距離=天見〜橋本約11q、橋本〜九度山約6q

11月19日(木)3日目(天見〜紀見峠〜橋本〜学文路〜九度山/午後の気温13℃)

■お礼参り4日目につづく■