10月6日(金)秋雨前線と台風の関係はきょうも続きます。関東地方は大雨とか。
(424)
朝から、事務所で仕事。明日の市政報告会でお渡しするレジュメと資料を作りました。引き続いて「議員活動報告」の作成にかかり、4ページのうち2ページは何とか完成。一息入れるために見始めた衆議院予算委員会のTV中継が面白いので、しばらく時間をとられました。堺市議会でも、もっと市長が答弁に立って、白熱した議論をすべきです。午後遅くなってから登庁。国民健康保険をめぐって、きょう受理された住民監査請求について、担当課から説明を受けました。
●ペンタスは、初夏から秋まで、元気に咲いてくれる花です。
《2006.10.6〜8》
「議員活動報告」(23)の原稿を完成させ、10日朝、新金岡駅AB出入口で行う予定の街頭活動でお配りする分を印刷しました。また、午後から大阪市内に出て、前々からゆっくりお話を伺いたいと思っていた住民運動のリーダーにお会いしました。長年続く、手弁当でのねばり強い活動は、まさに敬服の極みです。2時間半の会談で、たくさんのことを教わりました。
ところで、資産報告書の疑問点について、倫理調査会が「疎明資料」の提出要求を決定した■■■■議員が、自分のブログで「提出拒否」を表明しているそうです。このホームページの掲示板に書き込みがあり、また次のようなブログ掲載事項を送って下さった方もあります。
●■■議員ブログ:政治倫理審査会事務局から、疎明資料の提出について、荷電(原文のママ)があった。全部で、8種類ということらしい。「疎明資料の提出は、いたしません。」ということを申し上げました。(2006-10-06 23:49)
同議員が「政治倫理審査会」と書いているのは誤りで「倫理調査会」です。また、提出依頼の文書はまだ送付していないはずなので、事務局職員に確かめました。やはり、手渡すための登庁日を確認する電話をかけただけのようです。ともあれ、依頼文書が届く前に「拒否」を表明するとは穏やかでありません。堺市の倫理条例第1条には、「議員が高潔性を自らすすんで市民に実証し、また市民が議員の高潔性について判断できるよう」と、資産公開の目的を定めています。この条例は、25年前に堺市で汚職事件が起こった際、市民が直接請求で制定を求め、議会がこれを受け入れて生まれたもの。日本で最初の「政治倫理条例」です。
条例施行後23年になりますが、私が知る限り、求められた疎明資料の提出を拒んだ議員はありません。昨年度、提出要求を受けた▲▲▲▲議員も、きちんとそれに応えました。「市民オンブズマン」を自称する■■議員が、倫理調査会の審査に協力しないなどということは、信じがたいことです。なお、9月29日に示された■■議員の「釈明文」(全文)をここに掲載しました。「倫理調査会の審査経過、新聞記事と釈明の食い違い」も併せてお読み下さい。
午前中は、親子剣道クラブの定例総会です。議決権を持つ人(高校生以上と保護者)はぐっと少なくなって16人。その分、皆さんが熱心に運営に携わって下さって、「来年、30周年記念合宿をしよう」、「学校体育館を使えない第4土曜日は金岡公園体育館で稽古」など、アイデアが次々と出てきます。創立以来30年目に入る会長を、続けて務めさせていただくことになりました。午後からは、事務所で恒例の市政報告会。こちらも、市政への関心が高い皆さんが集まって下さって、障害者施策や政治倫理条例などをめぐって活発な議論が交わされました。私からは、主に9月議会での発言内容や市長はじめ市当局の答弁の様子などについて報告。
10月8日(日)やっとお天気が回復。しかし、北日本は大荒れで、痛ましい海難事故も…
10月7日(土)不安定な空模様でしたが、昨夜は拝めなかった十六夜の月がきれいです。