※6月29日以前の日記は、前ページに掲載
(276)
《2005.6.30〜7.1》
6月30日(木) 宿根性の琉球アサガオが、今年も元気に花を咲かせてくれています。
朝、街頭に立っているだけで汗ばむ日。泉ヶ丘駅前で田中丈悦議員と合同議会報告を行いました。また夕方の堺東駅前では、田中議員のほか、■■■■、月森正浩両議員にも加わってもらって、「堺・美原市民ネット」として、初めての街頭報告会となりました。それに、美原町で住民運動を進めてこられた方々もたくさん来て下さって、「議員活動報告」の配布ボランティアは総勢11人。さすがに用意した部数のすべてがなくなり、終わってからご請求下さった方にはお渡しできませんでした。すみません。
「アクション日記」月別インデックスへ
空模様を窺いながら、予定していた新金岡駅前での街頭活動は来週に延期。早起きして待機して下さっていた配布ボランティアの皆さんには申し訳ありません。
午前中は事務所の仕事をこなし、午後から登庁して、2つの「事件」に関する報告を受けました。そのひとつは、購入した住民の方々が「欠陥住宅だ」と指摘している分譲マンションに関する対応の経過ですが、さらに詳細な調査が必要なようです。
もうひとつは、旧美原町の6小学校のうち4校(美原北、美原西、黒山、八上)での運動会の実施日をめぐる混乱です。これら小学校の運動会は、例年、9月下旬の日曜日に行われていました。ところが今年は、4校が揃って10月2日に変更。この日が私立幼稚園の運動会とかち合うことになり、両校園に通う兄弟姉妹がいる保護者らが再検討を求めました。しかし、学校は「いったん決めたこと」として保護者の意向を受け入れずに事を運ぼうとしたため、1600人余りの署名が市教委に提出されるという事態になったのです。
ご相談を受けて、該当保護者が多い2つの学校を訪ねました。驚いたのは、どちらの学校でも、校区に通園児が多い幼稚園のことをまったく考えずに日程を決めていたこと。校長先生に、まず手順のミスを認識してもらい、関係する保護者らの声を聞くよう要請しました。その日、緊急校長会が開かれ、各学校でPTAや関係者らとの協議や検討が進んだ結果、3校は実施日を例年時期に戻しました。残りの1校も、保護者と話し合って、弟妹の運動会とのバッティングよって生じる問題について各種の配慮措置をとることで了解点に達したそうです。
きょうは、事情を調べるために訪問した2小学校の校長先生が、市教委の担当理事と共に報告に来て下さいました。この事件が、今後の学校運営を考える素材になれば何よりです。
ところできょうは、昼前に第1回の倫理調査会が開かれました。予定の開会時間に遅れる委員が数人あったり、正副会長選出までの仮議長がその席に着く前に演説を始めたりで、事務局はさぞやヒヤヒヤしたことでしょう。冒頭の市長の挨拶で、「全国で初めての倫理条例が、堺市の政治倫理確立に大きな役割を担ってきた」という趣旨の発言がありましたが、条例が制定された当時の事情を知る出席者は、おそらく私一人ではなかったでしょうか。
23年前、1982年のちょうどいまごろ、汚職議員の居座りを認めた議会に対して、私たちは「政治倫理条例制定の直接請求運動を起こす」との方針を発表し、条例案づくりに心血を注いでいました。炎天下の署名集めに走り回った人々のお顔を思い起こしながら臨んだ倫理調査会でしたが、その思いが勝ちすぎて、私の「原則論」は少し浮いた議論になったかもしれません。次回の倫理調査会(8月19日13時〜)では、条例や規則についての共通認識を図るため、事務局のレクチャーがある予定です。それぞれの条文にどのような意味合いがこもっているか…きちんとした説明があることを期待したいものです。
7月1日(金) 朝からぐずついた天気でしたが、夕方から(待望の?)の激しい雨に…。