我が家の多年草で真っ先に咲き始めるリュウキンカ(立金花)が一輪、鮮やか黄色い姿を見せてくれました。つぼみも育っていますから、これからどんどん咲いてくれることでしょう。今日は、事務所前のハボタンを整理して花鉢を入れ替えました。中央部に飾ったゼラニュウムは、もともと母が90歳まで実家で育てていたものを引き取りました。102歳で亡くなった母の十三回忌を昨年営みましたから、この花は長生きです。
一昨日印刷所から届いた「議員活動報告」(№103)初校刷りの校正作業。その他の時間は、ゆっくり過ごさせていただきました。
朝からずっと、堺市内を車で移動しながら様々な所用をこなしました。夕方、事務所に戻ると、各方面から電話をいただいた旨をスタッフから告げられ、コールバック。ご迷惑をかけました。
さて、明日は2月定例会の最終本会議です。予算委員会で可決した修正案(「アスマイル」=大阪府が提供している健康アプリへの参加予算を削減)に対して、市長が「再議」を提出するか否かが注目されます。制度をスタートさせた3年前の予算委員会でも、内容への疑問が噴出して修正案が可決されました。これに対して市長が再議権を行使して成立させた施策です。今議会では、その実施状況を検証する議論が行われ、市当局が目指していた成果がまったく出ていないことが明らかになりました。まさに「税の無駄遣い」なのですが、永藤市長はまたも自身の「意地」にこだわるのでしょうか。