午前中、大泉校区の防災訓練に参加。煙体験訓練を受け、マンホールトイレの設置も見ました。参加者は255人だったそうです。
午後から、「議員活動報告」(新春号)の作成にかかりました。
「森のようちえんどんぐり」で催された「たんぽっぽとしょかん」を見に行きました。保護者らが、「子育てをしているおかあさんがほっと一息つけて、小さなこどもたちが思いっきり遊べる場所をつくりたい」と願い、月2回、ボランティアで運営しています。
参加者はやはり堺市の方が多いようですが、中には奈良県香芝町から来られた方もありました。「美原おはなしスプーンの会」のメンバーによるおはなし会、枯れ枝と毛糸でのクリスマス飾り作りなど、皆さんとても楽しそうでした。
明日の健康福祉委員会での議論の参考にするため、高石市の斎場を視察しました。なお、私の発言は午後の市長への質問の4番目です。おそらく、午後2時以後になるでしょう。市長への質問の持ち時間は今回30分しかありませんが、「森のようちえん」について議論します。また、市長退席後の質問では、「動物愛護」をテーマにペットの死後の取扱いを質すつもりです。
昨日の日記には書き切れなかった「風りんりん」の子どもたちのことを思い起こしながら、撮ってきた300カットほどの写真を見直しました。いずれ、まとまったリポートを書くつもりです。
また夜は、1992年の米国視察以来、折に触れて懇談の機会を得ているメンバーで会食。数年ぶりだった前回(3月4日)は金沢に赴任中のS記者を訪ねたのですが、今夜は同記者の帰阪歓迎を口実に集いました。