《2014.2.27〜3.3》
(1360)

※2月26日以前の日記は、前ページに掲載

月27(木)ほぼ一日、雨でした。朝10℃だった気温は、午後に14℃に上がりました。

午前中は事務所で仕事中、堺市シルバー人材センターでの仕事に関して相談の電話が入りました。早速、同センターに確認したところ、この方からの情報提供を受けた職員の対応が適切でないことが判明しました。竹山市長が「私の本籍だ」と発言した“市民目線”は、市の外郭団体にも及ぶ課題です。一昨日は答弁を求めなかった狭間副市長がシルバー人材センターを所管するのでしょうが、3人の副市長全員に市長が意気込む最重要市政課題を徹底する責任を自覚してもらわなければなりません。
午後から登庁して、健康福祉委員会での発言のための調査を始めました。メインテーマは「受動喫煙の防止策」と考えていたのですが、他にも検証しなければいけないことが出てきたので練り直しです。なお、健康福祉委員会は3月7日(金)開催。市長への質問は午前中になります。
●先日買い求めたコデマリの花が咲き始めました。

月2(日)未明に雨は止み、その後曇り空の一日。しかし、そろそろ春の気配です。

ところで、7日の健康福祉委員会での発言に備え、昨日から使用するパワーポイントのスライドを作り始めています。今年度最後の委員会なので、メインテーマは間口を広げて「がん対策」にすることにしました。一昨年9月の議会で制定し、昨年1月1日から施行されている「がん対策推進条例」がどのように運用されているか、確かめてみようと思っています。

月28(金)さらに気温が上がって11℃〜15℃。しかし、空模様はすっきりしません。

人間ドック診断医の教えを実践すべく、久しぶりに大泉緑地を歩きました。このところ「寒さ」を逃げ口上にして怠ってきましたが、すがすがしい空気に触れると気持ちもリフレッシュします。満開の梅でメジロが花をついばみ、「桜ひろば」ではもうツボミを膨らませている木もありました。まだ気温が低く、昨日の雨で芝生がぬれていますから、さすがにバーベキューをする人を見受けませんでしたが、春はそこまで来ているようです。
事務所に戻って我が家の花木を見てみると、ジンチョウゲが芳香を放ち始めています。また、アジサイたちも新芽を開きかけているので、枯れた枝を取り除いてやりしまた。ただ、昨年に根食い虫の被害を受けたカシワバアジサイは、どうやら蘇生できなかったようです。

月1(土)午後から雨。最高気温は少し下がって13℃で、来週はまた寒くなるとか…

朝から登庁して、市役所で市民相談。また、泉州水防事務組合事務局(土木部)、危機管理室、子ども青少年局などと協議しました。

このところ「年1度」のペースで受診している人間ドック。特段、精密検査を受けるような指摘はありませんでした。「食事量を減らして、適度な運動を継続するように…」という診断医の教示を真剣に受け止めて実践すれば、きっと健康を維持することができるのでしょう。

「アクション日記」月別インデックスへ