2月19日(水)最高気温は昨日よりも1℃上がって6℃。冷たい風が寒さを増す日です。
午前中、五箇荘小学校の「がんに関する教育」の授業を参観しました。同校では、6年生を対象に校長の池田勝一先生が担当。池田先生は、堺市立小学校初の民間人校長として市教委が2年前に採用した人で、府内のYMCA所長を歴任し、東日本大震災後、岩手県宮古市などで復興支援ボランティア活動に携わっていました。被災地での体験談などを交えた授業は、児童の関心を高めたようです。積極的に手を挙げ、先生の問いかけに答える活発な子どもたちの姿が印象的でした。
午後から登庁して、人権部局の規定不備を指摘した市民の方と市当局の話し合いに同席。また、公園緑地部などと協議し、大綱質疑のテーマを通告しました。
新しくなったパソコンシステムの扱いをミスしたため、またSさんにお願いして修復作業。午後から夜までかかりました。
2月22日(土)今朝も冷え込んで−1℃。「来週は暖かくなる」との予報に期待しています。
午前中に土木部と協議。ほぼ一日かけて、大綱質疑で使用するパワーポイント(38コマ)を完成し、夕方議会事務局に届けました。
今日から、大綱質疑の本会議。公明、維新、ソレイユ、自民、共産各党の代表が質問しました。明日、私の出番は10時。持ち時間は38分しかありませんが、@市長の予算説明、A泉州水防議会、B市民への職員の対応(白鷺公園事故・平和と人権を尊重するまちづくり条例に関する指摘・行革有識者会議の傍聴)の順に議論する予定です。
2月21日(金)今朝は−2℃でした。午後、9℃になったものの、寒さは相変わらずです。
朝からずっと事務所で、大綱質疑の発言準備。午後遅く登庁して、答弁を担当する部課と打ち合わせました。
2月23日(日)今日は10℃まで気温が上がり、なんとなく春の気配を感じ始めました。
妻が待ち望んでいたボロニアピナータを鉢に植えました。そして、久しぶりに孫たちと夕食です。
2月20日(木)朝は冷え込んで1℃。午後は8℃まで上がりましたが、春はまだのようです。