《2009.3.13〜14》
(720)
※3月12日以前の日記は、前ページに掲載
3月13日(金)昨夜からまた雨。肌寒い気候のなかで、ご近所のサクランボは満開です。
「アクション日記」月別インデックスへ
市立大泉中学校の卒業式。ほとんどの生徒たちが大泉小学校から9年間ずっといっしょに学び、きょうを迎えました。涙ながらに答辞を読んだ鮒子田真梨子さんは、自分たちの学習の思い出を振り返りながら、誰もが中学校3年間の成長ぶりを自覚している様子を伝えてくれました。途中、卒業生全員が起立して保護者席に向かい、「お父さんお母さんありがとう」と声を揃える場面もある45人の言葉には、参列者から大きな拍手が何度も湧いていました。また、そっと目を拭っている2人の担任先生の姿も印象的でした。
「合唱は上手ではなくても人に伝える心が大切です」…。鮒子田さんが答辞の一節で語ったのは、2クラスの全員で懸命に取り組み出演できた連合音楽会のこと。そのとき録音されていた「手紙〜拝啓 十五の君へ〜 」(アンジェラ・アキ)に送られ、卒業生たちは巣立ちました。
午後から登庁して、総務財政委員会での発言準備。この委員会は16日(月)10時開会。私はトップバッターで、大阪地裁に「違法」と断定された指名停止業者との随意契約事件について質します。なお、17日(火)になると予測される予算委員会総務財政分科会でも、議会費と消防費をテーマに質問予定。さらに、発言順序のタイミングがうまく合ったら、16日に同時開催される健康福祉分科会で、市立堺病院の全面移転について議論することにしています。
3月14日(土)昨日からの雨が午前中降り続き、午後もすっきりせずに寒い日でした。
泉北ニュータウン・新檜尾台の近隣センター内にある“文化喫茶”「結(ゆい)」を、初めて訪ねました。ここで開催中の「ステンドグラスと絵手紙展」を見せていただくためです。
以前、新金岡団地にお住まいだったことのある絵手紙作家の中井光世さんは、これまでもしばしば作品展にお誘い下さっていました。今回は、ステンドグラス作家・堺初美さんとの共同展で、それぞれの魅力的な作品を拝見。また、作品展には、中井さんや堺さんが開いておられる教室に学ぶ方々の力作も出品されていました。
なお、文化活動の地域拠点となっている「結(ゆい)」のことは、以前から噂に聞いていました。しかし、店長とオーナーを分担されている山岨光男さん(写真右)・和子さん夫妻が、初対面だと思っている私をご存知だったので、大変恐縮しました。お二人はともに団塊世代。定年退職後、地域社会と結び会える場をスタートさせられたそうです。
●左下作品=堺初美さん、右上=戸田洋子さん、右下=常松えみ子さん