11月12日(土) 昨日午後からの雨が上がって、気温が下がりました。
※11月11日以前の日記は、前ページに掲載
(321)
《2005.11.12〜14》
「アクション日記」月別インデックスへ
昼前、美原支所の職員が事務所に資料を届けてくれました。私の方は、その後、月曜日の決算委員会・総括質疑で質問する予定の「地域愛補助金」などに関係する現場を3個所まわり、各地区の住民の方々とも面談。それぞれの問題点を再確認してきました。
帰り道で美原支所に立ち寄ったところ、職員の皆さんがまだがんばっています。他の支所にならって今年から実施することになった「支所まつり」の準備に加え、決算委員会での答弁準備も重なっての休日出勤とか…。ご苦労様。
11月13日(日)とてもいい天気で、野外活動に興じる人々が楽しそうでした。
金岡公園で催された「健康フェア」のウォーキング大会に参加しました。このところ歩く機会を失っていたので、再開のチャンスだと思い、345人の方々と5qコースを共にしました。このほか、2qのファミリーウォークにも250人が参加されたそうです。
午後は、予定していた桃山学院大学ホームカミングデーを見合わせて、明日の質問準備。そして夜は、市長選挙の告示を1週間後に控えた岸和田市に向かい、〆野久寿喜さんの決起集会に出席しました。1,552席の浪切ホールが3階席まで埋まって、熱気ムンムン。
11月14日(月) 日ごとに気温が下がり始め、各地から紅葉の便りが届きます。
決算委員会の総括質疑。午前中に終わるだろうと予測していた前2人の質疑が長引き、私が質問を始めたのは午後1時50分でした。途中30分間の休憩を挟んで、終了は4時半。都合2時間10分かけた議論の中心は、総額34億円という「美原地域愛補助金」の問題です。
各地区の住民の方々から通報があって調査した3つの地区の運用状況を例に、巨額の補助金のいい加減な運用ぶりを質しました。中には、住民の皆さんが調査委員会をつくって調べた結果、不適切な補助金の一部を「返還する」と決めたところがあります。
このほかにも、交付前に着工して取り消しとなった地区や、補助金の収支を住民に知らせない地区、さらに、別の補助金で適正価格をはるかに超える発注をしているところもありました。また、これらの地区では、地区住民の“総意”で決めるべき事業を、多くの住民が知らない間に進めています。さらに、会則規定に違反する「決定」を見過したケースさえあるのです。交付を受ける地区側にも、交付する役所の側にも「公金」に対する厳しさがまるでありません。
ところで私の発言中、質問が鋭くなるたびに大声でわめく人がいました。旧美原町議会で議長を務めていた肥田勝秀議員で、委員長がたしなめてもやめません。やむなく後ろを振り向き、名指しして「町議会を牛耳った下品なやり方を持ち込むな」と忠告したら、その後、いつの間にか委員会室から姿を消していました。肥田議員は、私が問題を指摘した地区会の「顧問」だそうですが、追及されたら困るような後ろめたいことでもあるのでしょうか。
なお、総括質疑では、「年齢差別」についても議論。堺市福祉サービス公社が主催する視覚障害者ガイドヘルパー養成講座の年齢制限撤廃を求めて、約束してもらいました。