(3126)
《2025.5.5~6》
5月5日(月)午前中は晴れ間が多く、強い陽射し。午後は曇りがち。12.5℃~23.8℃。

「こどもの日」。ご相談を受けて取り組んで学校案件をとおして、あらためて子どもらの幸せな成長に対する大人の責任を考えさせられます。
午前中、花がたくさん育っているアジサイに支柱を添え、姿を整えるなどの園芸作業。陽射しの下では半袖Tシャツでも汗ばみます。午後は、「平和・立憲・人権をつなぐ全国自治体議員会議」(超党派の議員ネットワーク)の会計監査にとりかかりました。
さて、先日事務所前に飾ったペラルゴニウムが満開を迎え、通りかかった方々の目をひいているようです。

5月6日(火)未明からの雨が昼過ぎまで続き、夜にはまた雨の予報。13.5℃~19.4℃。

昨日に引き続いて、「平和・立憲・人権をつなぐ全国自治体議員会議」の監査作業。会計関係資料のすべてに目を通し、いくつかの指摘点を会計担当者に連絡しました。仕事が一段落したので、ほぼ一ヶ月ぶりの大泉緑地へ。雨上がりの新緑が美しく、カキツバタ園の花たちはもう終わりの時期を迎えている様子でした。
さて、大型連休が終わり、明朝から駅前議会報告を再開します。今週は、7日(水)地下鉄・北花田駅③④出入口、8日(木)JR百舌鳥駅前で実施させていただく予定です。

「アクション日記」月別インデックスへ

※5月4日以前の日記は前ページに掲載