何年前だったか記憶が薄れてしまいましたが、その頃は「12月定例会」で、クリスマスイブ前後が最終本会議でした。堺東駅前の特売場で、売れ残りのケーキを買って帰ったこともあります。最近は会期が早くなって、「11月定例会」ですから、年末にゆとりができました。
ボランティアの皆さんのお陰で、年始にお届けする「議員活動報告」の発送準備は昨日完了。今日は、地域での配布分を取りに来て下さった方もあります。また、作業が予定よりも早く終わり、お天気もよかったので、ずっと放置したままだった事務所まわりの花鉢やプランターを整理しました。片隅のヤマボウシは夏の日照りで大半の葉が枯れたのに、僅かに残った葉が紅葉。裏路地のモミジも黄葉していることに気づきました。
ほぼ一日、事務所で仕事。年末の雑務をこなしました。また、上下水道局から、今池水みらいセンターでの下水管破損事故に関する第2回検証委員会についてヒアリング。事故原因として3つの可能性が考えられていたのですが、その後の調査では、大阪府の汚泥処理による返流水が下水管の腐食をもたらした可能性が現実性を帯びているようです。
もっとも、まだ確定されたわけではなく、他の可能性と併せてさらに調査を進めるとのこと。なお、現在仮復旧で対応している下水処理は、来年の梅雨期の前に本復旧を完了させる予定で、これまでとは別ルートに新たな下水管布設を行うのだそうです。
今日は、両市の生徒が混合の6班に分かれ、将棋、包丁、線香、注染、敷物、鷹の爪(トウガラシ)など、堺市ゆかりの文化や生産現場などを訪問。訪問先で学んだことの発表会が午後4時から開催されると聞き、会場の堺高校まで見に行きました。
堺市では、東日本大震災の被災地であるいわき市の子どもたちを招いての交流事業に取り組んで来ました。いわき市でも、ふるさと復興や次代を担う人材育成などを目的に「生徒会サミット事業」を実施しており、17中学校の生徒会役員18人が来堺。堺市の中学生との生徒会交流会が実現しました。