《2016.6.15》
(1711)

※6月14日以前の日記は、前ページに掲載

●「西高野街道」の関連議論
西高野街道のことを調べていて、興味深い資料に出会いました。市立三国丘中学校の郷土部が1999年に発行した「みんなで地蔵を楽しもう!」と題する印刷物。2年間にわたって同校区内にある全部(38か所・68体)の地蔵を調査し、大部分を手書きで作った報告書です。
大綱質疑のスライドにしたのは、十三里石の側に立つ「出世地蔵」で、7体あるお地蔵さんをイラストで表し、それぞれの寸法や形状、納められている「やかた」の形式などを詳細に記しています。さらに、町内会が管理していることや、エピソードとして「みんな金持ちになる」との謂われがあることなども記載。
調査に携わったのは、7人の郷土部部員で、この調査記録の発行時には3人が卒業していました。17年前、こんな素晴らしい中学校の部活がありました。また、その成果と内容に着目し、厚紙で装幀した上、郷土資料の棚に配架した市立中央図書館の職員の判断にも感服。大綱質疑で紹介しました。
月15日(水)今日もすっきりしない天気。一部地域では「ものすごい雨」だったそうです。

舛添東京都知事が、辞職に追い込まれました。最後まで、有権者の気持ちをくみ取ることができなかった人ですが、2年余り前にこの人を選んだのも有権者でした。来る参院選で、また誤った選択が行われないことを祈るばかりです。

●思わず吹き出した…楽しい「地蔵なんでもQ&A」
当時の中学生たちの調査には彼らなりの考察も加え、「地蔵なんでもQ&A」としてまとめられています。例えば・・・
【問6】 お地蔵さんは男性ですか女性ですか。(A女性・Bどちらでもない・C男性の三択)
【答えと説明】 答=Bのどちらでもない。本来菩薩は男女の性を超えた存在です。だから男性でも女性でもありません。しかし、お地蔵さんの中には、男根をつけたものもあるし、女性と判別できるものもあります。(ただし)三中(三国丘中学)校区のお地蔵さんには、こういう例はありませんでした。
※(  )=注記
愉快なQ&Aに、思わず吹き出してしまいました。きっと、一体一体確かめたのでしょうね。他にも、「地蔵さんの持っている杖と玉にはどんな意味があるでしょうか?」、「お地蔵さんは何教ですか?」、「○○さんの近くにある地蔵には、どんな効果(ご利益)があるでしょう?」などの問いと、それぞれの回答も書き添えています。

「アクション日記」月別インデックスへ