3日間の日程をとっている「大綱質疑」本会議の初日です。冒頭、衆院選に大阪17区から立候補することを表明している維新議員の辞職を許可。すでに、飲酒ひき逃げ事件の市議が辞職しているので、維新の会は11人となり、最大会派でなくなりました。その後、公明党、維新の会、ソレイユ堺、共産党、自民党と、所属議員が多い順に大綱質疑。最初の公明議員が1時間40分ほどかかったほかは、比較的あっさりした質疑が続き、午後5時前に延会となりました。なお、ソレイユ堺(民主+保守系?無所属)を代表して質疑に立った議員は、最初に「民主党から離党した」と発言。民主党もまた、堺市議会での1議席を減らしました。

12月1日(土)午前中は小雨のぱらつく不安定な天気。午後も気温は10℃までです。

北区内にある「ニサンザイ古墳」の発掘調査が行われ、現地見学会が催されたので、自転車で出かけました。天候不順にもかかわらず、参加される方が多く、今日は2000人程度だったでしょうか。

大綱質疑2日目は、無所属議員から始まって、また、公明、維新、ソレイユ、共産、自民の各会
派から、二巡目の代表議員が質問に立ちました。せっかく「一問一答」方式の質疑を試行しているのに、あらかじめすり合わせた?台本を読み合うを議論を続ける議員もいます。また、今日は、共産党議員が質問を締めくくったところで、副市長が突然の発言。補充答弁をするのだろうと聞いていたら、すでに質疑を終えているソレイユ議員にした答弁の修正でした。「議事進行!」と叫んで議長の指名を受け、会議運営の正常化を求めました。
ところで、会議が終わった直後、民主党議員2人が市長席に歩み寄って、何やらひそひそ話。どうやら、17区で公認を受けた衆院選候補予定者が離党したことの説明だったようです。
●選択のむずかしい総選挙、しかし投票には行きましょう
政権崩壊を見越しての泥舟からの脱出、新党乱立と議席確保だけを狙っての離合集散、そんな事態に嫌気を増している方も多のではないでしょうか。「民主党政権とは何だったか?」…。伝聞ですが、反貧困ネットワーク事務局長の湯浅誠さんが「未経験者が政権を得、しくじった。その経験がまた次につながる。政権交代がもたらしたものは日本の民主主義成熟への扉を開いたことだったと、思うときが来なければならない」と言っていたそうです。1票を持つ有権者として、あきらめ、見放すわけにはいきません。
●「社会が行き詰まったら、新しいものに飛びつく」…五百旗真さん
今朝の朝日新聞「天声人語」の結び、五百旗真さん(前・防衛大学校長)の言葉に選択のヒントが得られるかもしれません。総選挙の意義を問われて五百旗さんは、苦い経験として満州事変に沸いた世論に言及。「社会が行き詰まり、もう耐えられないとなった時、新しいものなら何にでも飛びついてしまう傾向が日本にはある。ジリ貧を逃れ、ドカ貧に跳躍する病気です」

地元新金岡五丁自治会の町内一斉清掃に参加。キンモクセイの剪定もしました。そして、明日の大綱質疑に向けて最終準備。

12月2日(日)朝のうち晴れ間もみましたが、午後は曇って夕方に小雨。気温は9℃。

今回の調査により、壕の底で本来の墳丘裾が確認され、古墳はこれまでの測量よりも大きいものであることが判明。江戸時代に伝承されていた「反正天皇陵」とも推定されるそうです。

11月30日(金)市役所周辺では、街路樹の葉が散り始め、路面が彩られています。

《2012.11.29〜12.2》
(1183)
※11月28日以前の日記は、前ページに掲載

11月29日(木)朝のうちは晴れていましたが、午後から曇り。お天気は下り坂でしょうか。

「アクション日記」月別インデックスへ